top of page

結果を出せる人が、仕掛けを2つ用意する本当の理由とは

  • 執筆者の写真: 小林 圭
    小林 圭
  • 6月18日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!小林です。


あなたは知っていますか?


売れている人・儲かっているビジネスの多くは、

「商品が1個で勝負していない」ということを。


実は、

売れる人たちは

“入口の商品”と“本命の商品”を

明確に分けて設計しています。


それが、フロントエンドとバックエンドです。





フロントエンド=「入口のドア」



これは、


「まず試してもらうための入り口商品」

のこと。


価格は安め、

ハードルは低め、

内容は体験しやすい。


とにかく

「買いやすく」「手を出しやすく」

設計されてます。


たとえば…


  • 無料相談

  • 1,000円の小冊子

  • 初回限定のお試しセット

  • 3,000円の単発セミナー



→ これらはすべて、

“関係をつくるための第一歩”

として機能してます。





バックエンド=「本命の商品」



一方、バックエンドは


「利益をしっかり取る本命商品」

のこと。


関係性ができたあとに、

信頼をベースに提案される


  • 本講座

  • 継続コンサル

  • 高単価商品の本契約

  • 月額制プラン



これが、売上や利益の柱になります。





多くの人がやりがちな“致命的なミス”



それは、

いきなりバックエンドだけを

売ろうとすること。


たとえば、初対面の人にいきなり


「私と結婚しませんか?」

って言われたら、

ドン引きしますよね?


でもそれと同じことを、

ビジネスの現場でやっている人は多いんです。





DRMは

「まず信頼 → 次に利益」

が基本構造



ダイレクトレスポンスマーケティングでは、

まず“小さなYES”を積み重ねることで、

次の大きなYES(=バックエンド)に

自然とつながる設計をします。


  • 無料で価値を感じた

  • ちょっと試したら納得できた

  • この人なら任せてもいいかも



この“感情の流れ”があるからこそ、

売り込まずに売れる仕組みが完成するのです。



1個の商品だけで勝負しようとする時代は

とうの昔に終わっています。


今は、

「安くして集めて、高く売る」

「入口は敷居を下げて、本命で利益を出す」


この2階建て

構造を持たないビジネスは、

どれだけいい商品でも

売れにくくなってきています。


あなたも、今日から

“フロントエンドで関係をつくり、

バックエンドで売上を作る


こんな”設計を始めてみませんか?

留言

評等為 0(最高為 5 顆星)。
暫無評等

新增評等

​©︎ 2011 TRIFOLIUM All Right Reserved

bottom of page