top of page

複雑な迷路の攻略法とマーケティング

執筆者の写真: 小林 圭小林 圭

こんにちは!小林です!


あなたは迷路をやったことはありますか?

迷路と一言で言っても

様々な種類の迷路があります。


一般的な紙面上の迷路だったり

歩いて行う体験型の迷路だったり


そしてそれらは

複雑になればなるほど

クリアするのは困難になります。



しかしこれは、


スタート地点から開始した場合の話です。


あなたは

迷路をゴールから行ったことはありますか?


これはなんとも不思議な事なのですが、

ゴールから始めると案外すんなり

スタート地点に到達するのです。


これは

マーケティング戦略にも当てはまります。


例えば何かキャンペーンを打つとします。

ほとんどの会社は

キャンペーンの内容から考えます。


大体の流れは



キャンペーンの内容を決める

期間を決める

施策開始

結果



こんな感じです。

これで上手くいくケースは

残念なことにほぼありません。


そして上手くいかなかった理由を

キャンペーンの内容のせいにします。


しかしそれは間違っています。

この手順で考えていると

どんなキャンペーンを行っても

成功する確率は下がります。


ではこれを成功させるためには

何が必要なのでしょうか?


答えは簡単です。

ゴールから逆算して考えるんです。



欲しい結果を決める

ターゲットを決める

ターゲットが喜ぶキャンペーン内容を考える

ターゲットが反応しやすい期間を決める

施策開始

結果



簡単に言うと

こんな感じです。


悪かったのはキャンペーンの内容ではありません。

決めていく順番が違うんです。


以前の記事でも書きましたが、

マーケティング的に考えると

この順番というのは


成果を上げるのに

極めて重要な要素です。



あなたも何かを行う時、

ゴールから考えることを意識してみてください。


仕事の仕方が変わると思います!

Comentarios


​©︎ 2011 TRIFOLIUM All Right Reserved

bottom of page